領収書の宛名は?チャットレディの経費計上におけるポイント

チャットレディ「Alice(アリス)」なら日払い・高収入の報酬が可能です。

税金
領収書の宛名は?チャットレディの経費計上におけるポイント
 更新日:

領収書の宛名は?チャットレディの経費計上におけるポイント

チャットレディは領収書やレシートを集める必要がある!

チャットレディを始めるにあたり、機材を購入したりコミュニケーション力を身に付けたりすることも大事ですが、「経費」や「確定申告」について考えることも重要です。
チャットレディで働いた際に必要となったお金は、すべて必要経費として計上しないと税金面で損をしてしまいますし、逆にきちんと所得が証明できなくなるので税金額に誤差が生まれ、追徴課税になる恐れもあります。
そのため、チャットレディとして始める前に税金についても知っておく必要があります。
確定申告をするためには、使った経費を記録しておかなければいけませんが、記録する際には領収書やレシートが使われます。
そうは言っても領収書のもらい方が分からない、どこまでならレシートでも代用できるのか分からないという方も多いでしょう。
そこで今回は、領収書やレシートをもらう時のポイントについてご紹介します。
これからチャットレディを始めたいと思ってはいるが、税金面がよく分からず不安という方も、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。

確定申告書を提出する時に領収書やレシートが必要な理由

領収書やレシートが必要になるのは、確定申告書に必要経費を記録していく時に必要であるためです。
しかし、チャットレディが提出する青色申告の確定申告書を提出する時、領収書やレシートを添付するわけではありません。
そのため領収書やレシートがなくても良いのでは?と思ってしまう方もいるでしょう。
実際には領収書やレシートの保管義務があり、証拠書類となるものは7年間(前々年の所得が300万円以下の青色申告事業者であれば5年間)保管しておく必要があります。
保管義務はあるものの、特別罰則が設けられているわけではありません。
しかし、税務調査が入った時に領収書やレシートを提示しないと青色申告自体が取り消されてしまう可能性があります。
税務調査が入った時、スムーズに対応するためにも領収書やレシートはきちんと保管しておきましょう。

領収書やレシートが発行されないケース

経費を計上するのに領収書やレシートは重要ですが、場合によってはこれらの書類が発行されないケースも存在します。
例えば、冠婚葬祭に出席した場合の祝儀や香典、鉄道やバスなどの交通機関を利用した時の交通費なども領収書が発行してもらえる場合ともらえない場合があるでしょう。
もしも発行されないとなったら、「出金伝票」を活用するのがおすすめです。
出金伝票を持って必要項目を記載しておけば、領収書やレシートと同じ力を発揮してくれます。
チャットレディで仕事をしていても、これらの経費が必要になってくることはほとんどありませんが、念のため必要になった際に出金伝票も使えることを覚えておくと安心でしょう。

確定申告にレシートの記録を使っても良いの?

普段お店を利用した時に領収書を発行してもらう人はほとんどいません。
これは、レシートに支払金額などが詳細に記載されているためです。
そのためレシートも経費を計上するための資料として使用しても問題ありません。
そもそも、基本的にはレシートを保管しておき、高い商品を買わなくてはならないという時は領収書をもらうと良いでしょう。
なぜ高い商品を購入した時はレシートよりも領収書が良いのかというと、その理由は宛名にあります。
領収書はレシートと違って宛名を記載する項目があります。
宛名があることで、誰に領収書が発行されたのか一目で分かるようになっています。
宛名がないレシートで計上してしまうと、別の人からもらったレシートを使って不正に節税しようとしているのではないかと疑われてしまう可能性が高いです。
チャットレディの場合、PC環境を整えるために新しくパソコンを買う人もいるでしょう。
パソコンも比較的高い買い物になるので、なるべくレシートではなく領収書をもらうようにしてください。
他にも領収書やレシートで気になる疑問を解説していきます。

宛名は何と書いてもらえばいいの?

領収書に必要な宛名は何と書いてもらえばいいのか分からない方も多いでしょう。
会社に勤めていて領収書を発行してもらう時は会社名を記載することになりますが、チャットレディは基本的に個人事業主となるため、会社名を書くことはありません。
ただし、もし屋号を構えてチャットレディの仕事をしているという方は、その屋号を宛名として記載しましょう。
屋号がなければ個人名で問題ありません。

ここで注意しておきたいのは、「上様」という表現です。
ドラマなどで領収書の宛名に上様と書かれているのを見たことがあるという方もいるかもしれませんが、上様は本来お店側にとっての上客や上得意先を記したもので、実際に誰が支払ったのかが分からなくなってしまいます。
その結果、経費として認められず計上できない場合もあるので宛名は必ず個人名や屋号を記載してもらうようにしましょう。
ただし、金額が少額(3万円未満)であれば上様と記載されても経費として認められる可能性が高くなります。

1枚のレシートに仕事用とプライベート用が混ざったらどうすればいい?

例えば、チャットレディの仕事で雑貨などが必要になった時、コンビニなどでついでに他の商品にも手を出してしまうことは意外と多いです。
まとめて購入した場合、1枚のレシートに仕事用として購入し経費を計上したい商品と、プライベートで使う商品が混じってしまいます。
仕事用とプライベート用を完全に分けて購入するのも良いのですが、そうなると実際の買い物時にもう一度レジに並ばないといけず、かなり大変です。
実は完全にレシートを分ける必要はなく、目立ちやすいマーカーで何が仕事用に使うものなのかを記載しておけばきちんと計上されるようになっています。
これはレシートだけではなくクレジットカードを利用した際の明細や、銀行振込などが記載される通帳でも同様です。
仕事用で使ったものにはマーカーで色や印を付け、分かりやすいようにしておきましょう。

領収書やレシートの保管方法

領収書やレシートを保管しておく方法はいくつもありますが、ここではより見やすく分かりやすいように保管しておく方法をご紹介していきます。

スクラップブック

スクラップブックを用意して領収書やレシートを貼り付けていきましょう。
例えばページの上に「○月」と記載しておき、その月に使った領収書やレシートをどんどん貼っていきます。
するとどの月に何の経費を落としたのかが分かりやすく、すぐにチェックできるでしょう。
使用するデメリットとしては、のりやテープで貼り付けていく作業に手間が掛かり、面倒という点です。

封筒などに保管しておく

月別や費用別に封筒を分け、その中にレシートを保管しておく方法です。
わざわざ貼り付ける手間もありませんし、封筒は大きさが多種多様なので量が多い場合も少ない場合にも対応できます。
ただし、適当に入れることになるため確定申告で確認する際に時間が掛かってしまうかもしれません。

データ化

領収書やレシートを画像データ化し、PC上で保管・管理しておく方法です。
万が一データ破損が起きてもクラウドにデータを移しておけば問題ありません。
また、管理も非常にしやすくデータ化してしまえば実際の領収書やレシートは捨てても良いので、収納スペースも増えます。
ただし、データ保存する場合はあらかじめ税務署に申請し、承認を得る必要があります。
3ヶ月前から申請しておく必要があるので注意しましょう。

パートの副業でチャットレディを始める場合の注意点

パートのスキマ時間を狙い、チャットレディを副業として始めたい場合、社会保険に加入したり扶養枠から外れたりすることがあります。
社会保険への加入には以下の条件を満たしている必要があります。

  • 1週間あたり決まっている労働時間は20時間以上
  • 1ヶ月あたりの賃金が88,000円以上
  • 雇用期間の見込みが1年以上
  • 学生ではない
  • 従業員が501人以上の会社で働いている、もしくは従業員数500人以下の会社で社会保険への加入が労使で合意されている

これらの条件を満たしていれば社会保険に加入できますが、そうでなければ加入できません。
つまり、社会保険に加入したくない(手取り分を多くしたい)時はこれらの条件に当てはまらないようにすれば良いのです。
ただし、扶養枠に関しては年収130万円以上になると外れてしまい、なおかつ社会保険に加入することで手取りは大きく減ってしまいます。
そのため、働くなら年収100~130万円までに納めた方が扶養枠も外れずに済むでしょう。
手取りをこれ以上落としたくないという方は、チャットレディを始める前にどの程度働けば良いのか調整してから始めた方が損をしにくくなります。

税金や社会保険で損をしたくない!そんな時はチャットレディAliceへ

領収書やレシートは確定申告をするために必要です。
きちんと確定申告をしておかないと、税金などで損をしてしまう可能性もあるので注意してください。
もしも税金面や社会保険で損をしたくない、分からないことを気軽に相談したいという時は、「チャットレディAlice」を利用しましょう。
チャットレディAliceはチャットレディの代理店として事業を展開しており、できるだけストレスフリーな環境で仕事ができるようにと、様々なサポートをしています。
例えば個室を用意していて自宅でなくても配信することができたり、報酬制度も全額日払い制で頑張り次第で報酬もアップしたりします。
税金面に関しては、担当税理士が税金対策や確定申告に関するアドバイスが受けられるようになっており、不安な部分も解消してくれます。
扶養面の相談にも乗ってもらえるので、ぜひチャットレディAliceに応募してみましょう。

関連記事

ご相談はお気軽にアリスにおまかせください!

気になることは遠慮なくお問い合わせください

  • メールでのご応募お問い合わせ
  • LINEでのご応募お問い合わせ

▲ PAGE TOP