チャットレディは起業できる!?代理店を通して得られるメリットは?
チャットレディは起業できる?目安は何?
チャットレディとして働く場合、その多くが代理店や事務所などと契約してからスタートさせることが多いでしょう。
個人事業主という括りになっているものの、チャットレディとしての仕事は代理店や事務所を通じて請け負うスタイルがほとんどです。
このような仕組みから、チャットレディとしての経験を積んでいき、将来的にはプロのチャットレディとして起業する方もいます。
チャットレディが起業する大きな理由のひとつが、扶養枠を超えて収入を得てしまったことです。
チャットレディとして働いていった結果、扶養の範囲以上に稼ぎすぎてしまうのはよくあることです。
この場合、一定の収入が増えてしまったため確定申告が必要になりますが、これでは大きく収入を増やせません。
そのため、扶養以上に今後も働いていくつもりなら、起業した方が控除などを受けられるため、より多くのメリットが得られます。
チャットレディでの収入が増えてしまった、扶養範囲を超えてしまったという場合は、起業を視野に入れておくと良いでしょう。
目次
- チャットレディが起業して得られるメリットは?
- チャットレディが起業するために必要な手続きは?
- チャットレディの起業が大変!それなら代理店がおすすめ
- チャットレディとして起業を視野に入れて働けるならアリス
チャットレディが起業して得られるメリットは?
チャットレディが起業すると、どんなメリットが得られるのでしょうか?
ここでは、チャットレディが起業して得られるメリットをご紹介していきます。
起業を視野に入れて働くことを検討している女性は参考にしてみてください。
控除額が増える
チャットレディで起業している方の多くは、控除額によるメリットを得ています。
そもそも、起業した場合も代理店に契約している場合でも、チャットレディは個人事業主という扱いになっています。
そのため、チャットレディとして働いて得た収入は事業所得になるので、一定以上であれば確定申告が必要です。
確定申告は、白色申告と青色申告があり、これによって控除額が変わってきます。
白色申告では基礎控除だけしかできませんが、青色申告となれば基礎控除、青色申告特別控除も対象です。
青色申告特別控除には様々な控除内容がありますが、55万円の控除の対象になっているものから、さらに条件を満たすと最高65万円の控除を受けられます。
経費を別途計上できなくなりますが、最大控除額の特徴を生かすとより節税できます。
責任を持って働ける
チャットレディは販売員などとは異なり、相手の男性との会話で報酬が得られます。
男性との会話で高収入という解釈をして、とても簡単な仕事だと思う方も少なくないでしょう。
しかし、チャットレディという仕事に誇りを持って責任を感じながら働くことができれば、自分の頑張った分がそのまま報酬に反映されるという結果が結びつき、とてもやりがいを感じられます。
さらに、開業したことで自分のことは自分で守りながら、新しい働き方ができます。
チャットレディが起業するために必要な手続きは?
チャットレディとして起業することで大きなメリットややりがいを感じられることがわかりました。
しかし、起業のための手続きと考えるととてもハードルが高いように見えます。
ここでは、起業のさいに必要な手続き方法を解説していきます。
開業届を提出する
チャットレディとして起業する場合は、事務所となる自宅の地域を管轄している税務署に開業届を提出します。
開業届は、税務署の窓口で受け取ることができますが、インターネットで国税庁の公式サイトからも取得可能です。
開業届には、氏名、住所、職業、マイナンバー、開業日、所得の種類などを記入していきます。
屋号とは、会社でいえば社名のようなものです。
必ず必要なものではないので、空欄のままでも問題ありません。
屋号を記入した際には、自宅に屋号で郵便物が届いてしまう可能性があります。
そのため、家族に隠していたいのであれば屋号を書かないままの方が良いでしょう。
本人確認書類を用意し、押印をして提出できます。
提出時に、税務署から控えに受領印を押してもらうと、後から資金調達や事務所の契約などを行う場合に便利です。
事業をしている証明としても有効な書類なので、大切に保管しておきましょう。
クラウド会計ソフトなどを使う場合は、その順番通りに進めていくことで開業届を印刷できるだけでなく、青色申告承認申請書も印刷してくれます。
青色申告承認申請書は、開業後2ヶ月以内の提出が決められています。
忘れると青色申告できなくなるので、提出忘れ防止のためにも便利でしょう。
開業届提出の注意点
開業届提出においては注意点もあります。
開業した方が得かどうかという点は、個人によって差が出ます。
働き方や状況によっては、扶養の範囲内に収めたり雑所得として申請したりする方が住民税、所得税がかからずに済むケースもあります。
事業所得に該当する条件として、「独立・継続・反復して行われる仕事」というのが決められています。
そのため、チャットレディの仕事が今後も長期間にわたって継続できる、もしくは継続する見込みがあれば開業届を提出しましょう。
もちろん、事業継続ができなくなった場合は廃業届を提出します。
廃業にも書類の提出や手続きが必要なので、これらの手間や時間も視野に入れて考えてみましょう。
青色申告をするなら帳簿作成
青色申告には、複式帳簿と簡易帳簿があります。
複式帳簿は、1つの取引に対して賃方、借方の側面から記録するものです。
そして、賃方、借方の金額が一致します。
複式帳簿の場合、このような記録の仕方によって必ず貸借が一致するため、間違いを見つけやすくなるでしょう。
過去との連続により、不正のしにくさも大きなメリットです。
一方の簡易帳簿では、1つの取引に対して1つの勘定科目で記録していきます。
一目で間違いを見つけにくいのですが、記入は簡単にできます。
しかし、青色申告をするなら複式帳簿の記帳で青色申告控除の金額がアップします。
簡易帳簿では、青色申告控除の最高65万円の条件から外れてしまうので注意してください。
チャットレディの起業が大変!それなら代理店がおすすめ
チャットレディとして個人事業主になることもできますが、これらの準備について考えた時に手続きや用意するものは複数あり、面倒だと思った方もいるでしょう。
また、法律や税金のことを知らないため、これらの内容を不安に感じる方も少なくありません。
特に確定申告は、小さなミスがペナルティになってしまうため、専門家にお願いしたくなるでしょう。
そんな時におすすめなのが代理店への所属です。
チャットレディが起業で悩んだ際に代理店へ所属すると、以下のようなメリットがあります。
年末調整可能
給与所得になると、毎月の給与から税金分が源泉徴収されます。
源泉徴収されているため、年末に会社で調整してもらえるので、自分で確定申告をする必要はありません。
正社員としてチャットレディを続けていれば、一般企業の社員と同じように代理店側に年末調整をお任せできます。
代理店側のスタッフが必要な手続きを全て行ってくれるため、個人での確定申告や納税に必要な手続きを自分で行う必要もありません。
大きな手間を省ける点は魅力でしょう。
給与所得控除の対象
代理店のチャットレディとして働く場合は、正社員となれば給与所得控除の対象になります。
給与所得控除は経費として計上できませんが、必要経費相当額分を給与所得控除から差し引くことができるのです。
これは、個人事業主でいう経費に該当するもので、チャットレディに必要な出費がないなら節税できます。
帳簿はつけなくてよい
個人で確定申告をする必要がなければ、経費を計上する必要もありません。
個人事業主となれば、節税効果のある経費計上をレシート全て集めて帳簿をつける必要があります。
大きな手間のかかる作業ですが、チャットレディの正社員となれば、このような確定申告の代わりに年末調整が可能なので、経費を帳簿につける必要もないでしょう。
特に、青色申告に必要な複式帳簿の記載がないのが大きな負担軽減になります。
チャットレディとして起業を視野に入れて働けるならアリス
チャットレディとして働く場合、将来的に起業を視野に入れて頑張ることはできます。
チャットレディの働き方は自由なので、副業やお小遣い稼ぎに働いている女性も多いため、自由度の高い仕事としても注目されています。
そのため、起業を目的にしている女性も多く、独立している方もいるでしょう。
特に扶養範囲内で働こうと思っていたものの予想以上に働いてしまった、今後もチャットレディを続けていきたいという方は起業するのがおすすめです。
しかし、起業するには自分で手続きや帳簿管理を行う必要があり、時間を確保するだけではなく知識を身に付けることも必要で、慣れないと大変なことも多いでしょう。
このような場合は、チャットレディ代理店アリスへ登録してみましょう。
アリスは、在宅や通勤といった働き方が自分で決められるだけでなく、将来を視野に入れた運営相談なども専門のスタッフがサポートしてくれます。
チャットレディとしての働き方で悩んでいる方は、この機会に様々な相談ができるチャットレディ代理店のアリスをチェックしてみましょう。